収納マップ®とは、今ある持ち物を棚卸して、間取り図上に収納してあるモノや、住む人たちがそこで行う行動等を書き込んだもののことです。 

本講座は収納マップ®の書き方をまとめた書籍「はれやか収納マップ」(新建新聞社)を使って、収納マップを作ります。収納マップ® には細かいルールはありませんので、書籍を使ってご自身が分かる書き方で気軽に取り入れていただけます。 

ただ、忙しい毎日の中でやろうと思いながら、なかなか始めることが出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

収納マップ ® を一緒につくろう!「収納マップ制作講座」に参加して、収納マップの書き方やコツをつかんで、収納ストレスのない暮らしを実現しませんか?
ご参加をお待ちしております。  

このような方へおすすめします。 

  • 本の内容をさらに詳しく知りたい 
  • 分からないところは確認しながら作りたい 
  • 一緒にやるとモチベーションがあがる 
  • 日付を決めて取り掛かりたい 
  • 収納マップインストラクターを受けて仕事に活かしたい 

制作講座で学ぶステップ 

Step1. 収納を考えると人生が変わる  
「収納マップ®」を書きながらモノの整理も一緒にできる「収納マップ®」づくり。
早く取り組むほどその価値とメリットがよくわかります。
どんなメリットがあるのか、収納マップ9つのメリットについて解説していきます。
Step2. 収納マップ作成手順 
引っ越しやリフォームを機に収納計画をきちんと立て、快適な新生活を迎える
ために「収納マップ® 」づくりは欠かせません。もちろん、普段の暮らしを整えるのにも収納マップは大いに役立ちます。
家中のものを書き出す!?一見大変そうな作業ですが、手順を追って進められればあなただけのとっておきの「収納マップ®」ができあがります。
まずは、現状の収納マップを一緒に作ってみましょう。
Step3. 理想の収納マップについて 
収納マップは「今」を把握するだけのものではありません。
 どうすれば住み良い家になるか、「私」や「私の家族」が暮らしやすくするにはどうすれば良いか「理想の収納マップ®」も作成してみましょう!

講座詳細

開催日程下記表をご確認ください
時間2時間30分
受講料7,150円(税込み・テキスト別)
会場オンライン開催(Zoom)
ご準備いただくもの・「はれやか収納マップ」書籍 
・ 今の家の間取り図(A4 手書き可)
※手書きの間取り図は、引越し予定が無い方はもう一枚コピーして取っておくと、理想の収納マップを作る時に使えます。
・色鉛筆 色鉛筆4色 《ピンク系、水色系、茶色系、黄色系》
・筆記用具 鉛筆やフリクションなど消せるタイプがおすすめ
・各部屋の写真 (部屋全体と収納の中)
※収納マップを書くときに確認できるので便利です。

テキストとして、「はれやか収納マップ®」の書籍を使用します。必ず事前にご購入ください。 
書籍は、楽天ブックス、またはAmazonからお買い求めいただけます。下記よりご購入いただけます。


※最低催行人数は2名とさせていただきます。 (講座により異なる場合があります。) 

開催日程とお申し込み

各講師ごとにお申込先が異なります。下記ボタンから「開催講座スケジュール・お申し込み」のページに進み、各日程の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

ご参加、お申し込みをお待ちしています!